ブログ

ホーム > ブログ

経営改善ブログ

[2023.4.22]

カテゴリー:経営, 経営コンサルタント

「経営≒営業(セールス)」という視点で過去2回ほどブログを書かせていただきましたが、日頃、企業を支援させていただいている立場から見てセールスが得意で企業を発展させた経営者の方は本当に多いと思います。 それは、経営者としてもセールスマンとしても成功する「リズム」を持ち合わせているからではないかと思います。 営業(セールス)に必要なのは、よく「気合と根性」だと言われますが、私自身が、長く営業畑を経験していて感じていたことは確かにその通りだということです。 もう少し正確に言えば、「感情」が最も必要だと思います。 やはり人は感情の動物であり、人は感情的に人に影響されやすいからではないかと思います。 そしてさらに必要なものは、心理学と統計学だと思います。 営業とは何かと言えば、狭義の意味では心理学と統計学だと私自身は考えています。 成功する経営者やセールスマンは、皮膚感覚で「どうすれば人は動くのだ」ということを知っているように思います。 これは、行動心理学の分野であると思いますが、それらを会得することで、自分自身を動機づけることが可能になり 他人を動機づけることも可能になると思います。 その結果として、経営者としてもセールスマンとしても人よりもかなり早く成功できるのではないかと思います。 また更に、購買心理学的な要素を会得することで、ビジネスで成功する仕組みを作り上げることができ セールスマンは最高のセールスマンとなり、経営者は企業を飛躍的に発展させることが可能になるのではないかと 思います。 成功する「リズム」とは、「心理学」を学び会得し、それに基づき熱い「感情」を持ってビジネスを行うことで 手に入れられるのではないかと思います。 そして、その「リズム」を継続させることで、「成功のサイクル」に自分自身や企業をのせることが可能になると思います。 統計学に関しましては、次回述べさせて頂きたいと思います。 安部中小企業診断士事務所は、“100年続く企業”を応援しています。

このページの先頭へ

カテゴリー

月刊アーカイブ

お問い合わせフォーム

経営改善

よくあるご質問

経営改善ブログ

フェイスブック

福岡財務支局長 及び 九州経済産業局長 認定 経営革新等支援機関

福岡事業承継・M&Aセンター

九州エリア対応