ブログ

ホーム > ブログ

経営改善ブログ

[2022.7.23]

カテゴリー:セミナー, 事業承継

2025年問題とは、第一次ベビーブームによって生まれた世代(団塊世代)が2025年に75歳以上になり、日本全体が超高齢社会になることで起こるさまざまな問題を総称した言葉です。

中小企業が直面する2025年問題としては、事業承継が挙げられます。2017年秋に経済産業省と中小企業庁が出した試算によれば、2025年70歳以上になる中小企業の経営者は約245万社にも及ぶと想定されています。

また、そのうちの約127万社が後継者不在により廃業・倒産の危機に立たされると予想されています。実際にこれらの企業が廃業となれば約650万人の雇用が失われ、約22兆円ものGDPが消失する可能性があるため、政府もさまざまな対策を講じているのが現状です。

2025年問題で廃業の危険性がある企業には、業種を問わず共通する点が2つあります。この共通点を知ることは問題の解決にも繋がっていきます。
①事業の後継者が不在
経営者が高齢になれば、必然的に後継者となる人物を探すことになります。しかし後継者が見つからなければ会社や事業が引き継げず、当然廃業を選択せざるを得ません。
もし親族や従業員に後継者を見つけられない場合は、M&Aなどを利用し第三者へ事業承継する選択肢もあります。ただし事業承継をしたい企業に価値がなければ買収先も見つかりにくく、結果的に廃業になる場合もあるため注意が必要です。

②経営者を含めた社内の高齢化
高齢化しているのは経営者だけではありません。少子高齢化により人口が減少している今、従業員でも若い人材自体が減り、定年退職する従業員から仕事を引き継ぐ人材が確保できない中小企業もあります。
培われてきた技術が失われないようにと、定年後の再雇用を行ったとしても限界は必ずやってくるでしょう。人手が確保できず技術や経営が引き継がれなければ、結果として中小企業も廃業を選択することになります。

特に中小企業においては、①の後継者不在が顕著です。

一昔前は、親族内承継が8割を超えていましたが、最近のデータでは3割程度となっています。
約7割が外部承継、いわゆる従業員承継とM&Aによる事業承継がおこなわれています。

事業承継にはどうしても時間がかかりますので、なるべく早めに着手してください。
時間が無い場合や後継者が見つからない場合は、M&Aの検討もおすすめです。

最後に告知になりますが、福岡県信用保証協会が主催する「事業承継セミナー」の講師を務めさせていただきました。
8月から動画配信での開催です。ご興味のある方は、是非、お申込みの上、ご覧ください。
↓ ↓ ↓
事業承継セミナー

安部中小企業診断士事務所は、“100年続く企業”を応援しています。

[2020.11.18]

カテゴリー:M&A, セミナー, 事業承継

内閣府の調査によると、コロナの影響で 20・30歳代の独身者の3割以上が結婚への関心が高まったと回答があったそうです。このような傾向は東日本大震災の後にも見られました。

さて、既婚者の方はご存じかと思いますが、「結婚はゴールではなくスタートである」。結婚という大きなイベントの後で、長い長い結婚生活が始まるわけです。
M&Aもよく結婚に例えられます。クロージングである結婚にばかり気を取られている経営者の方は多くいらっしゃいます。

しかし、クロージング後の結婚生活がとても重要なのです。M&Aでは、PMI(Post Merger Integration)といいます。

11月26日(木)に、福岡事業承継・M&Aセンターの主催、福岡県事業引継ぎ支援センターの共済で、
『失敗しない事業承継・M&A』というテーマで経営者向けのセミナーを行います。

第一部:M&Aにプロセスと各プロセスにおけるポイント
福岡県事業引継ぎ支援センター 統括責任者 奥山慎二氏

第二部:運命を分ける事業引継後の取組内容とポイント
株式会社エグゼック 代表取締役 中村晃氏

奥山先生にM&Aのいろはをわかりやすくご教授いただいた後、中村先生にPMIについてお話しいただきます。

近年、M&Aを行ったが、事業の統合がうまくいかない、売手企業と買手企業のコミュニケーションが図れず、計画通りにシナジーが発揮できないなど、PMIに悩む会社は多くあります。当センターではM&Aの成立で終わりではなく、各専門家がプロジェクトと組んでPMIの支援までワンストップで多なうことができます。支援を通して得た取り組み内容やポイントを余すことなくお話しします。

また、PMIをテーマとして行うセミナーは大変珍しくため、この機会にぜひご検討ください。
https://f-bsma.jp/seminar/

セミナー後には専門家による無料相談も受け付けております。

安部中小企業診断士事務所は、“100年続く企業”を応援しています。

[2020.9.21]

カテゴリー:M&A, セミナー, 事業承継

私が代表を務めます福岡事業承継・M&Aセンター主催で、第2回事業承継・M&Aコンサルタント養成講座を9月5日・6日・12日・13日・19日の5日間の日程で開催いたしました。
本来であれば、4月に開催する予定でしたが、非常事態宣言のため、やむなく9月に延期しての開催でした。

未だコロナウイルス感染症の収束が見えず、また今回は最大級の警戒を呼びかけられた台風10号が迫る日程の中、無事に終了できましたこと、この場を借りて、受講生及びセンター所属のコンサルタントに感謝申し上げます。

コンサルタント養成講座は5日間を通して、事例をもとに事業承継及びM&Aをコンサルタントとして疑似体験していただくものになっており ます。

実行支援を行う際には、様々な専門家とのアライアンスが必要になってきます。コンサルタント養成講座では、それに気づいてもらうために、公認会計士、弁護士、中小企業診断士など様々な専門家をグループ分けし、グループワークを行っていただきながら、案件の発掘よりクロージングまでの流れを体験していただきます。

M&Aについて、クロージングまでの流れを知っておくことはマストですが、当センターではクロージング後のPMIにも力を入れており、PMI計画の策定までをカリキュラムに組み込んでいます。

グループワークがメインですので、密にならないように、間隔を広くとり、アクリル板を設置するなど、感染予防策を実施し、安全で快適にセミナーを受講いただけるよう、運営を行いました。

受講していただいた方々には、明日からでも実務に役立てていただけるようとの想いがこもり過ぎて、ハードなスケジュールになっていますが、最後まで集中力を切らすことなく取り組んでいただけたので、とてもよかったと思います。受講生からの満足度も高かったので安心しました。

今や、M&Aは身売りなどといった負のイメージを払しょくし、事業拡大や事業承継の一環としての経営戦略の一手として利用されています。

当センターでも、M&Aは事業承継の出口戦略の一手としてご提案をしております。

1社でも多く、事業承継や経営に不安を持つ経営者の支援を行いたいと思っており、事業承継やM&Aの実務はもとより、支援者の育成に力を入れいます。

次回は11月に、第6回「事業承継・M&Aアドバイザー養成講座」を行いますので、支援機関や金融機関の方、会社の経営企画部の方、士業の方等、是非ご検討ください。

詳細はこちらからhttps://f-bsma.jp/certification/#advisor

安部中小企業診断士事務所は、“100年続く企業”を応援しています。

[2020.8.10]

カテゴリー:M&A, セミナー, 事業承継

私が代表を務めます、福岡事業承継・M&Aセンターが主催する、「第5回事業承継・M&Aアドバイザー養成講座」を
8月8日・9日の2日間の日程で開催いたしました。

今回も定員を大幅に上回るお申込みがあり、少しずつ認知度も高まっているようです。

コロナウイルス感染症が拡大傾向の日程の中、一時は開催を延期しようかと検討も行いましたが
感染予防策を実施し、安全で快適にセミナーを受講いただけるよう、運営を行いました。

検温や暑い中のマスク着用にご協力いただきました受講生の皆様には心より感謝申し上げます。
また、人数制限を設けましたため、今回のご受講を断りした方には、この場を借りてお詫び申し上げます。

今年の11月に、「第6回事業承継・M&Aアドバイザー養成講座」を開催する予定にしておりますので
受講をご検討いただけますと幸いです。

今回のコロナにつきまして、直近では借入を行い、一時的に資金繰りが改善した企業も多いと思います。
ですが、現在のようにコロナ罹患者の感染拡大が続き、長期化が予想される中、先の見えない不安を抱えていらっしゃる
企業が多数あると思われます。

事業承継は会社を継続していくための経営戦略の一つです。M&Aは未だ身売りとして、印象が良くないのかもしれません。

しかしながら、事業を継続するための事業承継の一つの手段として、M&Aをご検討いただければと思っています。

私たち福岡事業承継・M&Aセンターでは、経営者様のお気持ちに寄り添う事業承継支援を行い、今まで長年培われてきた当社の技術や、家族のような従業員の方々を含めて、承継させていただく支援を行っております。

もし、何かご不安を抱えていらっしゃれば、是非ご相談をいただければと思います。

 

安部中小企業診断士事務所は、“100年続く企業”を応援しています。

[2019.11.16]

カテゴリー:M&A, セミナー

 11月9日(土)、10日(日)に、福岡事業承継・M&Aセンターが主催する『第3回事業承継・M&Aアドバイザー養成講座』を開講いたしました。
今回、新たに 22名の『事業承継・M&Aアドバイザー』が誕生しました。
皆様、土日の2日間みっちり終日の講座の受講、お疲れ様でした。

※  2日間の講座終了後の皆様の晴れやかな笑顔の写真を掲載させていただきます。
 
本講座は、福岡事業承継・M&Aセンターに所属しているメンバーが、その専門の内容の実例を交えながら、進めていきます。
講師であるメンバーは全員、国家資格所有者であり、また、実務経験者であるため、ここでしか聞くことのできない実体験を交えた講義を聞くことができると大変好評を得ています。
 
今までの受講生は、士業の方が多くいらっしゃいました。やはり、日頃から顧問や支援を行ってある企業様へのサービス向上や、業務拡大の一手にできるからであると思われます。
しかし、最近では、企業の方や金融機関の方の受講が増えてきています。企業の方においてはM&Aへの関心の高まり、金融機関の方においては日頃の業務で活用することができるためであると思われます。
 
事業承継をするにはどうしたらいいのか、そろそろ誰かに譲りたいが後継者がいない等、相談する相手がいない孤独な経営者に寄り添えるアドバイザーを養成することで、中小企業を元気にし、地域に貢献していきたいと思っています。
次回の『事業承継・M&Aアドバイザー養成講座』の開催は、令和2年2月1日(土)・2日(日)を予定しています。
更に上級を目指したいといわれる方向けに、来年4月には『事業承継・M&Aコンサルタント養成講座』を予定しておりますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
https://f-bsma.jp/certification/
 
また、事業承継やM&Aについて悩んでいる経営者・企業様向けには、令和2年1月23日(木)に無料セミナーを予定しております。無料相談会も行いますので、是非ご参加ください。
https://f-bsma.jp/seminar/
 
安部中小企業診断士事務所は、“100年続く企業”を応援しています。
 

1 2 3 4

このページの先頭へ

カテゴリー

月刊アーカイブ

お問い合わせフォーム

経営改善

よくあるご質問

経営改善ブログ

フェイスブック

福岡財務支局長 及び 九州経済産業局長 認定 経営革新等支援機関

福岡事業承継・M&Aセンター

九州エリア対応